新ごぼうが出回るシーズン。こんなサラダもいかがでしょうか?このレシピの生い立ちすりごまが無かったので、手元にあったごまドレッシングでサラダ風に仕上げてみました。サラダで食べ飽きたら、炒めた牛肉の細切れと一緒にして、焼肉のタレなどで味を変化させると喜んで食べてくれましたよ♪
- ごぼう(ささがき) 2本
- ●水 500ml
- ●酢 小さじ1~2
- 生ハム(ハムでも可) 4枚(ハムなら2枚)
- 冷凍枝豆(事前に解凍) お好きな分だけ
- ☆キューピー・深煎りごまドレッシング 大さじ2
- ☆醤油 小さじ1/2~1
作り方
-
1
ごぼうは水でよく泥を取ってからささがきに。小さいボウルに切ったささがきを入れて、再度泥を取る。水の交換は2回位行う。
-
2
鍋に●の水と酢を入れて沸騰させます。鍋が沸騰したら①のささがきを入れて下茹でしておきます。
-
3
②のささがきが火が通ったらザルで水切りします。ここで充分に水を切っておいてくださいね。
-
4
ゴボウの水切りの間に、生ハムを適当な大きさに切り分けておきます。冷凍枝豆は予め解凍し、予熱を取っておきます。
-
5
大きめのボウルに③のささがきと④の材料を入れて☆の調味料で味を調えて出来上がり。
コツ・ポイントごまドレッシングだけでごぼうに味をつけるのは難しいので、隠し味に醤油を入れます。今回は生ハムを使っていますが、ハムに代えても美味しくいただけます。その際は味付けに塩コショウを加えた方が良いと思います。