夏の暑い日にさっぱりの食べれる胡麻だれ冷やし豚うどんです!他の料理を作りながらだったので写真が少なくすみません…このレシピの生い立ち簡単に作れる冷やうどんを作りたくて、何度か作ってたれのバランスを考えました!
- 豚バラ 50g
- カット野菜 1/2袋
- 卵 1個
- 塩 少々
- 冷凍うどん 1玉
- 胡麻ドレッシング 大さじ1
- めんつゆ 大さじ1
- 酢 小さじ1
- ごま油 小さじ1
- 海苔 お好み
作り方
-
1
お湯を沸かし卵を茹でる。その間に野菜をさっと洗って水気を切りお皿になら盛り付ける
-
2
豚バラに塩をふりした味をつける
-
3
豚バラをさっと茹でて、バット(または皿など)に移し5分ほど冷凍庫で冷やす
-
4
冷凍うどんをレンジでチン。今回は冷うどんなので表記の時間より長めで、4分
-
5
うどんができたら、氷水で一気に冷やし、水気をしっかり切る
-
6
野菜を盛りつけた皿にうどんを盛り付ける
-
7
胡麻ドレ、麺つゆ、酢、ごま油を混ぜ合わせ、盛りつけた皿に全体に回すようにかける
-
8
最後のに海苔を乗せて完成です
コツ・ポイントうどんは表記通りのレンジの時間だと若干固くなってしまうので、今回は表記が3分20秒のところ4分レンチンしてます。