まぐろのりゅうきゅう作り置きに

お手軽なのにご飯が進んでびっくり!このレシピの生い立ち祖母から届いたきゅうりが傷む前に使おうと、マルエツさんのレシピをアレンジして作った出稼ぎメシです。大分の郷土料理とのこと。元のレシピにはいりごまとかみょうがとか大葉、わさびとか……おいしそうなアイテムが並んでいました。

  1. まぐろ 200g
  2. きゅうり 2本
  3. ○しょうゆ 大1.5
  4. ○日本酒 大1.5
  5. ○てんさい糖 大1
  6. ○しょうが(すりおろし) 大1

作り方

  1. 1

    ○を小鍋でひと煮立ちさせ、粗熱を取ります。

  2. 2

    まぐろはそぎ切りにし、きゅうりは半分に割って斜め切りに。○をジップロックに入れ、まぐろときゅうりを漬けます。

  3. 3

    5分漬けると元のレシピにはありましたが、私は半日ぐらい漬けました。きゅうりが足りなくなったら追加しています。

  4. 4

    大葉と長ねぎを加えたら破壊的なおいしさでした。ぜひやってみて!

  5. 5

    1の工程を追記しました。

    日本酒だけの場合もみりんも使う場合も、加熱してアルコールを飛ばしたほうが癖がなくなります。

  6. 6

    きゅうりを使わずお好みの刺身用サクで作るの楽ちん。きゅうりのない季節でも玉ねぎを千切りにして使えばお手軽海鮮丼に。

コツ・ポイント・アルコールを軽く飛ばすと癖がなくなる・しょうがはチューブではなくすりおろして・まぐろでなくてもいけます・薬味の破壊力!!!

Tags:

きゅうり / しょうが / しょうゆ / てんさい糖 / まぐろ / 日本酒

これらのレシピも気に入るかもしれません