ぼたもち種

春は牡丹餅、秋はお萩と季節によって呼び方が変わるのが風流ですね。お彼岸の風物詩です。

  1. もち米 3合
  2. 【あずき】
  3. 小豆 250g
  4. 砂糖 350g
  5. 少々
  6. 【きなこ】
  7. 砂糖 適宜
  8. 黄粉 適宜
  9. 少々
  10. 【黒胡麻】
  11. 黒胡麻 適宜
  12. 砂糖 適宜
  13. 少々
  14. 【青海苔】
  15. 青海苔 適宜
  16. 白胡麻 適宜
  17. 砂糖 適宜
  18. 少々
  19. 醤油 少々
  20. 【大根おろし】
  21. 大根 適宜
  22. 醤油 適宜

作り方

  1. 1

    もち米2割程度の米を混ぜ、炊飯器で水同割りに炊く

    • ぼたもち 5種作り方1写真
  2. 2

    小豆を洗い強火にかけ煮立ったら一度湯を捨て水を入れて火にかけ蓋をして中火灰汁をとりふっくら炊けたら20分蒸らす。

    • ぼたもち 5種作り方2写真
  3. 3

    火を付け、砂糖を2~3回に分けて加え、かき混ぜながら煮込む。加減を見ながら塩を加える。

    • ぼたもち 5種作り方3写真
  4. 4

    餅を丸めて、餡に投入してまんべんなく餡をまぶす。

    • ぼたもち 5種作り方4写真
  5. 5

    餅の中に餡を詰めてきな粉に砂糖と塩を混ぜ餅にまぶす

    • ぼたもち 5種作り方5写真
  6. 6

    餅の中に餡を詰めて黒胡麻の材料に砂糖と塩と醤油を混ぜ餅にまぶす

    • ぼたもち 5種作り方6写真
  7. 7

    餅の中に餡を詰めて青海苔に砂糖と塩を混ぜ餅にまぶす

    • ぼたもち 5種作り方7写真
  8. 8

    大根おろしを作り、醤油で味を調えまぶす

    • ぼたもち 5種作り方8写真

Tags:

もち米 / / 大根 / 小豆 / 白胡麻 / 砂糖 / 醤油 / 青海苔 / 黄粉 / 黒胡麻

これらのレシピも気に入るかもしれません