ほんのりジュワッ担々ふろふき大根

ほんのり昆布だしが香るあっさりとした大根に担々麺なんかに使うピリ辛の肉味噌をかけて旨味をプラスしてみましたʕ•̀ω•́ʔ
このレシピの生い立ち
大根ステーキにしたかったのに、焼くのを忘れて、ふろふき大根そのままになっちゃったので…笑(´ºωº`)

材料

  1. 大根 1/2本
  2. サラダ油 適量
  3. 豚挽き肉 200g
  4. ★しょうゆ 大1
  5. ★みそ 大1/2
  6. ★豆板醤 小1
  7. 100cc
  8. ●みじん切り長ネギ 一本
  9. ●生姜、ニンニクチューブ 各2cmくらい
  10. ●練りゴマ白 大2
  11. ●酢 大2
  12. ラー油、白ゴマ、青ネギ 好みで

作り方

  1. 1

    大根を3cm幅に切る。

    皮をむいて面取りと味が染み込みやすくするために薄く切り込みを入れておく。

  2. 2

    大根の葉っぱを軽く塩入れた鍋で沸騰させ、水気を切って小口切りにする。

  3. 3

    大根を水と昆布だしを入れたなべに入れ、竹串が刺さるまで煮る。

  4. 4

    フライパンに油を熱しひき肉を入れ色が変わってきたら★を加え、水を入れ少し煮る。

    ●を入れ水分を少し飛ばす。

  5. 5

    好みでラー油や白ゴマをかける。

コツ・ポイント

★大根を茹でる際に、面取りとすじ切り?大根に昆布だしが染み込みやすくするために薄く切り込みを入れておくこと!

★八百屋でないと大根の葉っぱはほとんど切り落とされてるので、青ネギでもGood!( *`ω´* )و ̑̑

★水分飛ばし過ぎに注意

Tags:

●みじん切り長ネギ / ●生姜、ニンニクチューブ / ●練りゴマ(白) / ●酢 / ★しょうゆ / ★みそ / ★豆板醤 / サラダ油 / ラー油、白ゴマ、青ネギ / 大根 / / 豚挽き肉

これらのレシピも気に入るかもしれません