ほろ苦抹茶の折り込みパン

抹茶シートを折り込みました。甘さ控えめなので鹿の子等と一緒に折り込むと良いです。

  1. 菓子パン生地レシピID:18891568 1
  2. 抹茶の折り込みシートレシピID:18963848 1
  3. 照り用塗り卵 適量

作り方

  1. 1

    パウンド型はDAISOのMサイズを使用してます。

  2. 2

    菓子パン生地を1次発酵まで終了させたらガス抜きをして丸め濡れ布巾やラップに包み20分ベンチタイムをする。

  3. 3

    シートが包める位に生地を伸ばす。

  4. 4

    包む。

    キチンと閉じないとシートが出てきちゃうので気をつけて。

  5. 5

    縦長に伸ばす。

  6. 6

    真ん中を中心にして上部を折る。

  7. 7

    下部も折り3つ折りにしたら

  8. 8

    90度向きを替えて4~6を繰り返す。伸びが悪くなったら生地をラップや濡れ布巾をかぶせて休ませながら行って下さい。

  9. 9

    型のサイズに伸ばす。奥2㌢位残して包丁で切る。

    (パウンド型2個分なので伸ばしたら半分に切ってます。)

  10. 10

    三つ編み成形をしてクッキングペーパーを敷いたパウンド型に入れて40~50分2次発酵する。

  11. 11

    190℃で予熱スタート。

    その間に艶出し卵を塗る。

  12. 12

    25~30分焼く。焼けたら型ごと15㌢位上から落としてショックを与えてから型から外して粗熱をとって出来上がり。

  13. 13

    『シート不要!極上粒あんの折り込みパン』もいかが?

  14. 14

    『チョコカスタードの折り込みパン』もいかが?

  15. 15

    『クリチ&ブルーベリーの折り込みパン』もいかが?

  16. 16

    『魅惑のショコラブレッド』もいかが?

  17. 17

    ホワイトチョコを折り込んだ『ホワイトブランブレッド』もいかが?

コツ・ポイント生地を伸ばす時、伸びが悪かったら無理に伸ばさず生地を休ませながら伸ばして下さい。焼成時、焦げそうになったらアルミホイルを被せて下さい。

Tags:

抹茶の折り込みシートレシピID / 照り用塗り卵 / 菓子パン生地レシピID

これらのレシピも気に入るかもしれません