ほろほろパイのサモサ

とにかく、口の中でほろほろと崩れるパイの食感がたまらないサモサです。本格的なサモサは美味しいけれど、手軽に作りたい。そんな思いで簡単なレシピにしました。スパイスは省略できても、このほろほろほろの手づくりパイ生地は省略できない・・・・。このレシピの生い立ちインド料理大好きな友人に教えていただきましたものを簡単に作りやすくしました。

  1. 【パイ生地】
  2.  薄力粉 200g
  3.  サラダ油・熱湯 各60ml
  4.  塩 小さじ1/2
  5.  あればアジョワンシードかタイム 小さじ1/4ぐらい
  6. 【具】
  7.  じゃが芋  2個
  8.  グリーンピース 適宜
  9.  ○カレー粉 大さじ1~
  10.  ○あればクミン・ガラムマサラ 少々
  11.  ○塩・こしょう 適宜

作り方

  1. 1

    ボウルに薄力粉、塩、あればアジョワンシードかタイムを入れよく混ぜる。サラダ油を加え生地がぼろぼろするまで混ぜる。

    • ほろほろパイの☆サモサ♪作り方1写真
  2. 2

    生地がこんな感じにする。

    • ほろほろパイの☆サモサ♪作り方2写真
  3. 3

    少しずつ熱湯を加えていき、まとまったら、サランラップをして20分以上休める。

    • ほろほろパイの☆サモサ♪作り方3写真
  4. 4

    【具を作る】じゃが芋、グリンピースを炒め、○の香辛料を加え、水1/4カップを入れ、弱火で20分位煮込む。最後に水分を飛ばす。

    • ほろほろパイの☆サモサ♪作り方4写真
  5. 5

    ③の生地を40gで8個に切る。

    • ほろほろパイの☆サモサ♪作り方5写真
  6. 6

    直径15cmくらいに薄く伸ばす。(少し写真より長細く伸ばすと包み易いです。)

    • ほろほろパイの☆サモサ♪作り方6写真
  7. 7

    ⑥の伸ばした生地を半分に切って、周りのふちに水をつけ、④の具をのせ、円錐状に包み込む。(写真の具はじゃが芋ではありません。ごめんなさい。)

    • ほろほろパイの☆サモサ♪作り方7写真
  8. 8

    こんな形にし、もう少し具を入れ、閉じる。

    • ほろほろパイの☆サモサ♪作り方8写真
  9. 9

    こんな感じ。

    • ほろほろパイの☆サモサ♪作り方9写真
  10. 10

    180度で長めに揚げます。

    • ほろほろパイの☆サモサ♪作り方10写真
  11. 11

    完成!ほろほろがたまりませ~ん!

    • ほろほろパイの☆サモサ♪作り方11写真

コツ・ポイント具は、ひき肉やシーチキン、鶏肉、玉ねぎ、チーズなどお好みで・・。【本格派の具・・じゃが芋サブジ】、クミンシード小さじ1/2弱を炒める。じゃが芋2cm角3個、グリーンピース適宜を炒め、ターメリック小さじ1/2、レッドペパー小さじ3/4、コリアンダー大さじ1・1/2、クミン小さじ1・1/2を加え、水50ml、ガラムマサラ小さじ3/4を加え、20分位煮込む。

Tags:

あればアジョワンシードかタイム / あればクミンガラムマサラ / じゃが芋 / カレー粉 / グリーンピース / サラダ油熱湯 / / 塩こしょう / 薄力粉

これらのレシピも気に入るかもしれません