ほどよい甘さ黒砂糖で鬼まんじゅう

写真はベーキングパウダーなし(名古屋名物ういろ のような生地)です。BPを入れるとパンに近い生地になります。このレシピの生い立ち『鬼まんじゅうが大好きな職場の先輩』が『鬼まんじゅうが大好きな私』に教えてくれました。

  1. さつまいも 250g(大~中1本)
  2. 黒砂糖 100g
  3. 150cc
  4. 100cc
  5. 小麦粉 2カップ
  6. 少々
  7. (ベーキングパウダー) (小さじ1/2)
  8. アルミカップ9号 しっかりしたもの12個

作り方

  1. 1

    さつまいもは1~1.5㎝角に切り水にさらす。

  2. 2

    蒸し器、アルミカップを準備。黒砂糖を刻む。小麦粉に塩と(ベーキングパウダー)を合わせる。

  3. 3

    さつまいもをザルにあげる。大きめの鍋に黒砂糖と水150ccを入れ、火にかけシロップ状にし水100ccを加える。

  4. 4

    3に、さつまいもと小麦粉を入れ、小麦粉のだまがなくなるまでよく混ぜる。

  5. 5

    アルミカップに分けて、蒸し器で18~20分。さつまいもに竹串がすーっと通るまで蒸す。

コツ・ポイントさつまいもをしっかり水にさらしてアクを抜くと、綺麗な色になります。アルミカップはお弁当用の薄いものなら、二枚重ねて使うと良いです。上白糖でも作れます。

Tags:

さつまいも / アルミカップ9号 / ベーキングパウダー / / 小麦粉 / / 黒砂糖

これらのレシピも気に入るかもしれません