ほっておいたら出来ちゃう焼き茄子

オーブンにいれたら出来上がり。
ほっておいてもう一品です。
このレシピの生い立ち
子供が茄子はお味噌汁とこの焼き茄子だけは食べるので
家でもつくってみました。

材料

  1. 茄子 4本
  2. 生姜 1かけ
  3. 細葱 2~3本
  4. お醤油 お好みの量

作り方

  1. 1

    茄子に串でところどころ穴をあける。

    オーブンにいれて

    予熱なしの200度で15分、裏をむけて10分熱する。

  2. 2

    熱いうちにへたを持ち皮をむく。

    串でへたから下にむけて何回か裂く。

    器にもる。

  3. 3

    生姜をすりおろして

    茄子の横に添えて、

    細葱の小口きりをかける。

    いただくときに好みの量のお醤油をかける。

コツ・ポイント

よく焼いたほうが美味しいです。

皮もす~っとむけます。

オーブンによって火加減が違うので注意してください。

Tags:

お醤油 / 生姜 / 細葱 / 茄子

これらのレシピも気に入るかもしれません