ほっけのケチャップ煮

ほっけなのに洋風に!びっくりするほど美味しいです!このレシピの生い立ち魚の生臭さが苦手な子どもでもおいしく食べてくれるように考えました♪

  1. 生ほっけ 三枚おろし4切
  2. ★ケチャップ 大さじ2
  3. ★酒 大さじ1
  4. ★砂糖 大さじ半分
  5. ★醤油 大さじ2
  6. ★みりん 大さじ1
  7. ★水 1カップ
  8. ★おろし生姜 小さじ1
  9. 小麦粉 大さじ2
  10. サラダ油 大さじ1
  11. すりゴマ 小さじ1

作り方

  1. 1

    ほっけの切り身は水気をふく。

  2. 2

    1に小麦粉をまぶし、フライパンにサラダ油をしき、両面をきつね色に焼いて、一度とりだす。

  3. 3

    フライパンの汚れをキッチンペーパーで拭き取り★の調味料を合わせて、入れて煮立てる。

  4. 4

    3のフライパンに焼いたほっけを戻し入れて、時々煮汁をかけながら、中火で15分位煮て、とろみがつき照りが出たら火を止める。

  5. 5

    皿に盛り付け煮汁をかけてすりゴマを振りかける。

コツ・ポイント中火で煮詰め過ぎないで、出来上がりに汁をかけるのがポイントです。

Tags:

おろし生姜 / すりゴマ / みりん / ケチャップ / サラダ油 / 小麦粉 / / 生ほっけ / 砂糖 / / 醤油

これらのレシピも気に入るかもしれません