覚えやすい分量の黄金比レシピ。材料入れたら柔らかくなるまで煮るだけ!簡単なのに、ほくほく甘~いかぼちゃに仕上がりますこのレシピの生い立ち小さい頃からカボチャが大好きな我が子達。たまに来た時、妹が作るこのかぼちゃ煮が特にお気に入り。以来、妹から教えてもらったこの分量でしか作りません。
- かぼちゃ 1/2~1/4個
- 水 200㏄
- 醤油 大さじ2
- 砂糖 大さじ2
- みりん 大さじ2
作り方
-
1
かぼちゃを1口大に切り、鍋に材料の全てを入れる。沸騰するまで中火~強火で煮る。
-
2
沸騰したら吹きこぼれないくらいに火を弱め蓋をして、かぼちゃが柔くなるまで煮る。
-
3
かぼちゃが濃い黄色になり、爪楊枝がスっと通る柔らかさになったら、火を止めて蓋をしたまま粗熱をとり完成です。
-
4
小分けにして、お弁当用に冷凍も可能。冷凍のままお弁当に入れられます。
-
5
※最初に挽肉を炒めて、以下工程①~で作っても、とっても美味しいですよ。
コツ・ポイント材料入れたら柔らかくなるまで煮るだけ!たったこれだけで簡単なのに、すごくほくほく甘~いかぼちゃに仕上がります