ほかほかグリーン肉団子鍋

鍋に葉物野菜を長時間入れるとドロドロになるのが気になるところですが、肉団子に入っているため、二日目の鍋も気になりません♪
このレシピの生い立ち
鍋に欠かせない春菊やニラ、小松菜などもダーリンは大嫌い! というわけでいっそ肉団子にしてやろうと考え、作りましたw

材料

  1. ひき肉(合挽き) 200g
  2. パン粉 適量
  3. 玉ねぎ(みじん切り) 1/2個
  4. お好みの鍋材 適量
  5. グリーンペースト(葉物野菜) 150cc

作り方

  1. 1

    グリーンペーストの水気を、パン粉に吸わせます。水気が多過ぎる場合は、先にペーストを軽く炒めて、水気を減らして下さい。

    • ほかほか♪ グリーン肉団子鍋作り方1写真
  2. 2

    1とひき肉、玉ねぎ、塩コショウをボールに入れます。鍋が和風なら和ダシの素を、洋風ならコンソメを足します。

    • ほかほか♪ グリーン肉団子鍋作り方2写真
  3. 3

    よく混ぜ合わせたらタネの完成です。

    • ほかほか♪ グリーン肉団子鍋作り方3写真
  4. 4

    3のタネを一口大に丸め、お好みの鍋に入れます(写真は味噌味)。

    • ほかほか♪ グリーン肉団子鍋作り方4写真
  5. 5

    火が通ったら完成です♪

    • ほかほか♪ グリーン肉団子鍋作り方5写真

コツ・ポイント

3のタネをフライパンで焼けば、グリーンハンバーグにもなります。お好みのソースでお召し上がり下さい☆

Tags:

お好みの鍋材 / ひき肉合挽き / グリーンペースト(葉物野菜) / パン粉 / 玉ねぎ(みじん切り)

これらのレシピも気に入るかもしれません