ほうれん草or小松菜とモヤシのポン酢和え

友達から、ほうれん草のレシピが知りたいと、連絡がきて、紹介させてもらったレシピですෆ⁠╹⁠ ⁠.̮⁠ ⁠╹⁠ෆ
このレシピの生い立ち
ほうれん草が、ちょうど冷蔵庫にあったので、
アイデアがわきました(⁠灬⁠º⁠‿⁠º⁠灬⁠)⁠♡

材料

  1. 小松菜orほうれん草 適量
  2. モヤシ 1袋
  3. ポン酢 適量

作り方

  1. 1

    モヤシを透明感が出てくるまで、ゆでる。ゆでたら、水で冷やす。

  2. 2

    ほうれん草or小松菜は、フライパンにくきを下に葉を上にして、水を入れ、軽くゆでる。水で洗う。食べやすい大きさに切る。

  3. 3

    ほうれん草or小松菜と、モヤシの水をよく切ってから、ポン酢であえる。出来上がり!

    お疲れ様でしたぁ〜♪

  4. 4

    くきの方が、葉よりかたいので、

    くきを下にした方が、バランスよく、火が通ります(⁠。⁠・⁠ω⁠・⁠。⁠)⁠ノ⁠♡

コツ・ポイント

シャキシャキ感が残るようにゆでると、

食べる時、食感がいいです(⁠♡⁠ω⁠♡⁠ ⁠)⁠ ⁠~⁠♪

Tags:

ポン酢 / モヤシ / 小松菜orほうれん草

これらのレシピも気に入るかもしれません