ほうれん草春菊のエゴマ和え

我が家の定番レシピです。エゴマも和え物に良く合います
このレシピの生い立ち
長年、味に単調なほうれん草に、春菊を少し加えるだけで~歯触り、薫りが倍増する事を発見してから~長年このレシピを愛用しています!今年はエゴマ沢山手に入りましたのでエゴマ合えにしました!摺ゴマでも美味しいです。

材料

  1. ほうれん草 一束
  2. 春菊 一束 
  3. ▲だし醤油 大 2
  4. ▲エゴマ 大 2

作り方

  1. 1

    ほうれん草、春菊を洗って茹でます!ほうれん草は10秒以内、春菊は茎が固いので少し時間を長く1分位

    • ほうれん草、春菊のエゴマ和え作り方1写真
  2. 2

    冷水に取り良く絞り、3センチ位に切ります

    • ほうれん草、春菊のエゴマ和え作り方2写真
  3. 3

    ボールにほうれん草、春菊を入れ一混ぜしてから~だし醤油を入れ混ぜ合わせて最後にエゴマを振り混ぜます

       

    • ほうれん草、春菊のエゴマ和え作り方3写真
  4. 4

    器か皿に盛り付けます。上からエゴマを振り掛けます!出来上がりです。

    • ほうれん草、春菊のエゴマ和え作り方4写真
  5. 5

    エゴマパウダー、だし醤油はこちらを使いました。

    • ほうれん草、春菊のエゴマ和え作り方5写真

コツ・ポイント

ほうれん草のゆで時間は長く熱湯に浸けすぎると…くたっとなります。だしつゆでもOKです。エゴマ無い時は摺ゴマを代用します。

Tags:

▲だし醤油 / ▲エゴマ / ほうれん草 / 春菊

これらのレシピも気に入るかもしれません