子どもの手づかみにぴったりな卵焼き。茹でた野菜なら何でもアレンジ可能ですね。
このレシピの生い立ち
大人も子どもも食べられる優しい味の卵焼きが作りたくて
材料
- 卵 4個
- ほうれん草(冷凍) 入れたいだけ
- めんつゆ(ストレート) 大1
- てんさい糖 大1
- サラダ油 適量
作り方
-
1
冷凍ほうれん草を解凍しておく(常温、レンチンなどなど)
-
2
子どもの月齢などに合わせてほうれん草を刻む
-
3
材料全てをボウルに入れ、まぜる
-
4
卵焼き用フライパンにサラダ油を入れ、火にかけ、中火で焼く&巻く
-
5
焼きあがったら、切り、子ども用は取り分けてラップに包む。中までしっかり加熱するためレンチンする(我が家は500w30秒)
-
6
レンチンした子ども用の卵焼きは、しっかり冷ましてから食べさせる。必要であれば子どもの食べやすい(掴みやすい)大きさに切る
-
7
使用したてんさいオリゴはこちら
コツ・ポイント
子ども用には、焼いた後にラップでつつんで500wで30秒チンしました。しっかり火が通るよう、ワット数や秒数は加減すること。
1歳2ヶ月の息子、パクパク食べました〜(^ ^)
1歳2ヶ月の息子、パクパク食べました〜(^ ^)