豆腐の大豆と野菜で栄養満点の副菜です。
軽いメインの時の副菜にどうぞ。
このレシピの生い立ち
おいしい簡単な白和えです。
材料
- 木綿豆腐 180g
- ○すりごま(大さじ1+) 10g
- ○練りごま 6g
- ○砂糖(大さじ2+) 20g
- ○薄口醤油(大さじ1/4) 4.5g
- ●干し椎茸 3g
- ●人参(1/6本) 25g
- ●こんにゃく 30
- ほうれん草 30g
- ●砂糖(小さじ1) 3g
- ●醤油(大さじ1/2) 9g
- ●味醂(小さじ1/2) 3g
作り方
-
1
道具を用意する。すり鉢・すりこぎ・ゴムベラ・鍋・包丁・まな板。
-
2
野菜を切り分ける。ほうれん草→3cm、人参→細めのマッチ棒、椎茸→戻してスライス
-
3
豆腐をサッと湯でる。沸騰して1分程度でザルに上げ水気を切る。
こんにゃくも下茹でする(アク抜き) -
4
ほうれん草を下茹でして、粗熱をとって絞っておく。
-
5
●と浸かるくらいの水を鍋に入れて煮汁がなくなるまで煮る
-
6
豆腐を潰す。
-
7
煮えた野菜を加えて、ゴムベラでよく混ぜ合わせる。
-
8
○の調味料を加えて混ぜわせる。味を調えて盛り付ける。
コツ・ポイント
豆腐の水分を飛ばして味をぼかさないようにする。醤油は、風味付けなので薄口しょうゆなどがおすすめ。