食感や彩りも楽しめる一品です♪
このレシピの生い立ち
宇城市「男性の料理教室」にて使用しているレシピです。
材料
- ほうれん草 1/3束(60g)
- 糸こんにゃく 20g
- 人参 10g
- 生しいたけ 1枚
- ◆だし汁 40cc
- ◆砂糖 4g
- ◆薄口しょうゆ 小さじ2/3
- ◆酒 2g
- 木綿豆腐 70g
- ☆塩 2つまみ
- ☆砂糖 小さじ2
- ☆すりごま(白) 3g
作り方
-
1
ほうれん草はゆでて水にさらし、水気を絞って3cm程度の長さに切る。糸こんにゃくはさっと下ゆでし、4cm程度の長さに切る。
-
2
人参は3cm程度の長さの千切り、しいたけは石づきをとって薄切りにし、◆の調味料で汁気がなくなるまで煮る。
-
3
豆腐をさっと茹で、ふきん等で包み、重しをして水切りをする。水気が出たら、すり鉢に入れ軽く擦り、☆の調味料と合わせる。
-
4
ボウルに1と2を入れ、3の和え衣を混ぜ合わせて完成。
コツ・ポイント
豆腐は茹でるかわりに、キッチンペーパー等で包み、レンジで1分半程度加熱してもOKです。