ほうれん草の白和え離乳食にも

丼物や濃いめの主菜のお供によく作る、母の味です。栄養たっぷり。1歳子どもの離乳食にも^_^
このレシピの生い立ち
母がよく作っていました。1歳の子どもも大好物です。すりたてのゴマを混ぜるとさらに美味しいです。

材料

  1. ほうれん草 1袋
  2. 人参 1/2本
  3. 豆腐 1/2丁
  4. ☆味噌 大さじ1
  5. ☆みりん 大さじ1/2
  6. ☆砂糖 大さじ1/2

作り方

  1. 1

    千切りにした人参と、豆腐を、たっぷりのお湯で茹でる。沸騰してから5分くらい。取り出したら同じお湯でほうれん草を湯がく。

    • ほうれん草の白和え☆離乳食にも作り方1写真
  2. 2

    ボウルに、豆腐と☆の調味料を入れて、豆腐をつぶしながら混ぜる。

    • ほうれん草の白和え☆離乳食にも作り方2写真
  3. 3

    適度な長さに切ったほうれん草と人参を加えて混ぜ合わせる。

    • ほうれん草の白和え☆離乳食にも作り方3写真

コツ・ポイント

豆腐を湯がくことで、水っぽくない和え衣ができます。絹豆腐ならなめらかになり、木綿豆腐なら水っぽくないしっかりした衣になります。しいたけなどのキノコ類を加えると、より栄養価の高い一品に。

Tags:

☆みりん / ☆味噌 / ☆砂糖 / ほうれん草 / 人参 / 豆腐

これらのレシピも気に入るかもしれません