ほうれん草のピーナッツバター和え

ピーナッツバターは、最近甘くしないで、素材のままのものがあります。胡麻ペーストのような感覚で料理に使うと、美味しいです。このレシピの生い立ち胡麻が無かったので、ピーナッツバターを使ってみたら、素材のこくと甘みがあり、良かったです。地元で作っているので、もっと利用して見ようと思いました。

  1. ほうれん草 1束
  2. ピーナッツバター(無糖) 大さじ2
  3. 醤油 大さじ1
  4. 白ワイン カップ1/4
  5. 絹ごし豆腐 1/3丁

作り方

  1. 1

    ほうれん草は、塩茹でして、水にしばらくさらしてから、しっかりと水分をしぼり、3センチくらいのざく切りにします。

  2. 2

    ピーナッツバター、白ワイン、醤油は、しっかりと混ぜ合わせてペースト状にし、フライパンで弱めの中火にかけて加熱します。

  3. 3

    ほうれん草を加えて炒め合わせ、予めキッチンペーパー等でくるみ、重石をして水切りした豆腐も加えて炒め、水分をとばします。

  4. 4

    炒り豆腐くらいの固さになったら、盛り付けて、熱いうちに頂きます。

コツ・ポイント炒り豆腐風にするので、水があとから出てこないように、予め、しっかりと豆腐の水切りをしたほうが作りやすいです。

Tags:

ほうれん草 / ピーナッツバター / 白ワイン / 絹ごし豆腐 / 醤油

これらのレシピも気に入るかもしれません