ほうれん草のキー豆カレー

キーマカレー(挽肉のカレー)にほうれん草と豆を入れて美味しくいただきます。このレシピの生い立ちほうれん草とお豆の入ったキーマカレーを食べたかったので作ってみました。自分自身がレシピを忘れないようにするためにUPしました。

  1. ほうれん草 1把(8株くらい)
  2. にんじん(みじん切り) 1本
  3. 玉ねぎ(みじん切り) 1個
  4. サラダ油(炒め用) 大さじ2
  5. にんにくのすりおろし 1かけら
  6. しょうがすりおろし 1かけら
  7. 挽肉 300g
  8. トマト水煮缶(カット) 1缶
  9. カップ2
  10. 市販のカレールウ 1/2箱
  11. ローリエの葉 2枚
  12. カレー用の水煮豆 1パック

作り方

  1. 1

    ほうれん草は茹でてからフープロにかけてペースト状にしておきます。

  2. 2

    にんじんと玉ねぎは粗みじんにします。

  3. 3

    鍋にサラダ油を温め、弱めの中火で玉ねぎとにんじんを良く炒めます。(5分くらい)

  4. 4

    鍋底に隙間を作り、にんにくとしょうがを入れて更に炒めます。

  5. 5

    香りが立ったら挽肉を入れ更に炒めます。

  6. 6

    挽肉がポロポロして来たらほうれん草、トマト水煮缶、水、ローリエの葉、豆を加えて10分煮ます。

  7. 7

    アクを取ります。

  8. 8

    一旦火を止めてからカレールウを割り入れ、良く溶かし込んでから更に10分じっくりと煮込んで出来上がりです。

コツ・ポイントあまり辛くは無いカレーですので、辛いのがお好きな方はチリペッパーやガラムマサラなどで味を調節して下さい。挽肉はなんのお肉でも大丈夫ですが、ラム肉があれば良いかも知れません。仕上がりにピザ用チーズを載せオーブンで焼いたり、目玉焼きを載せても。

Tags:

しょうが(すりおろし) / にんじんみじん切り / にんにくのすりおろし / ほうれん草 / カレー用の水煮豆 / サラダ油(炒め用) / トマト水煮缶 / ローリエの葉 / 市販のカレールウ / 挽肉 / / 玉ねぎ(みじん切り)

これらのレシピも気に入るかもしれません