ほうれん草とマッシュルームのキッシュ

具材は全て片手の平量(ベーコンは手の平半量)。計量いらずで簡単調理♪
小麦粉を入れることでしっとりふっくらの仕上がり。
このレシピの生い立ち
喜んで食べてくれた友人に、参考にしていただけるよう載せました☆来客があってから作り出しても、みんなでお話ししているうち、あっという間に出来上がる手軽さ。具材は色々変えて楽しめますが、今回掲載のものは、どなたに出しても喜ばれるテッパンです!

材料

  1. ベーコン(みじん切り) 20g
  2. 玉ねぎ(みじん切り) 1/2個
  3. マッシュルーム(4つ切り) 5個
  4. ほうれん草(下茹でして3㎝の長さに) 半束
  5. コンソメキューブ(無ければ塩で可) 1/2個
  6. 卵(Sサイズ) 5個
  7. 生クリーム 50cc
  8. 塩、コショウ 少々
  9. 小麦粉 大1
  10. 冷凍パイシート 1枚

作り方

  1. 1

    丸型にバターを塗り、小麦粉をふるっておく。

    • ほうれん草とマッシュルームのキッシュ作り方1写真
  2. 2

    解凍したパイシートを丸型に合うように伸ばす。(1.短冊状に、数等分した生地を巻いていき、円形にする)

    • ほうれん草とマッシュルームのキッシュ作り方2写真
  3. 3

    (2.生地を巻いてできた円柱を立て、手の平でつぶしてある程度広げてから、小麦粉をふるって綿棒で伸ばす。)

    • ほうれん草とマッシュルームのキッシュ作り方3写真
  4. 4

    伸ばした生地を型に敷き、フォーク等で空気穴を開けておく。オーブンを220℃に予熱する。

    • ほうれん草とマッシュルームのキッシュ作り方4写真
  5. 5

    油を敷いたフライパンで、ベーコン、玉ねぎを順に炒める。(玉ねぎを炒める時に塩一つまみをふると甘みが立って美味しくなる。)

    • ほうれん草とマッシュルームのキッシュ作り方5写真
  6. 6

    玉ねぎが透明になったら、マッシュルーム、ほうれん草を順に加えていためる。

    • ほうれん草とマッシュルームのキッシュ作り方6写真
  7. 7

    コンソメ(崩すか少量の湯で溶いて)を入れて味を調えたら、粗熱を取っておく。

    • ほうれん草とマッシュルームのキッシュ作り方7写真
  8. 8

    卵を溶き、生クリーム、粗熱を取った具材を入れてまぜる。

    • ほうれん草とマッシュルームのキッシュ作り方8写真
  9. 9

    塩一つまみ、コショウ、小麦粉をふるって軽く混ぜる。

    • ほうれん草とマッシュルームのキッシュ作り方9写真
  10. 10

    具材の入った卵液を型に流し込み、220℃で予熱したオーブンで25~30分焼く。

    • ほうれん草とマッシュルームのキッシュ作り方10写真
  11. 11

    (後半5分ほどは様子を見て、上が焦げそうなら200℃程度に下げたり上にアルミホイルを被せたりしてください)

  12. 12

    中央に竹串や菜箸を刺して、卵液が出なければ完成☆(心配な場合はオーブン内にしばらく置いておくと、余熱で完全に火が通る)

    • ほうれん草とマッシュルームのキッシュ作り方12写真

コツ・ポイント

具材は、使う形に切って冷凍ストックしておけば、加熱時間も短縮されてあっという間に出来上がります(^_^)ほうれん草は、市販の冷凍品を使うのもおすすめ。

Tags:

ほうれん草(下茹でして3㎝の長さに) / コンソメキューブ(無ければ塩で可) / ベーコン(みじん切り) / マッシュルーム(4つ切り) / 冷凍パイシート / 卵(Sサイズ) / 塩、コショウ / 小麦粉 / 玉ねぎ(みじん切り) / 生クリーム

これらのレシピも気に入るかもしれません