ツナの旨味とごまの香ばしさがいい感じです。
このレシピの生い立ち
中学2年生の娘が作ってくれました。
材料
- ツナ缶(小) 1缶
- ほうれん草 1把
- もやし 1袋
- 醤油 大さじ1/2
- 酢 小さじ2
- ごま油 少々
- 白すりごま 大さじ1
作り方
-
1
ほうれん草ともやしは好みの硬さに茹でます。茹で上がったら流水で冷まし、水気をぎゅっと絞って2cm長さに切ります。
-
2
ボウルに①と水気を切ったツナ、醤油、酢、ごま油、白すりごまを入れて和えれば完成です。
コツ・ポイント
野菜の水気をしっかりと手で絞るのがコツ。水っぽくならず、調味料やツナが絡みます。