ほうれん草で鮮やかに豚の角煮

茶色くなりがちな豚の角煮ですが、ほうれん草を入れることで華やかになります!是非お試しください。
このレシピの生い立ち
豚の角煮では大根が定番ですが、それ以外の付け合せを試してみたくて、今回ほうれん草を使ってみました。美味しかったです^^

材料

  1. 豚肉 300g
  2. 2玉
  3. ほうれん草 1束
  4. ●水 50cc
  5. ●醤油 大さじ1.5
  6. ●みりん 大さじ1
  7. ●砂糖 大さじ1
  8. ●酒 大さじ1
  9. ●本だし 少々

作り方

  1. 1

    ※卵の下準備※

    卵を茹でて殻をむき、ゆで卵にしておく。(茹で時間7分程度)

  2. 2

    ※ほうれん草の下準備※

    沸騰したお湯でさっと茹でて、5cm位に切っておく

  3. 3

    フライパンに油(材料外)を温め、角切りにした豚肉の各面を焼く

  4. 4

    焼き色が付いたら、●の材料と、1の卵を加え20分程煮る

  5. 5

    味が染み込んだら、最後ほうれん草を加えて1~2分程煮る

  6. 6

    盛り付けたら出来上がり!

コツ・ポイント

卵とほうれん草の別茹でがポイントです。

Tags:

●みりん / ●本だし / ●水 / ●砂糖 / ●酒 / ●醤油 / ほうれん草 / / 豚肉

これらのレシピも気に入るかもしれません