ぷるるんキラキラ桃のカルピスゼリー

カルピス&桃缶&粉ゼラチン♪材料3つだけで簡単桃のカルピスゼリー♪♪このレシピの生い立ち桃缶を見て桃のゼリーを作りたくなりました♪

  1. 桃の缶詰(黄桃でも白桃でも♪) 大1缶(内容総量425g・固形量250g)
  2. ★粉ゼラチン 5g
  3. カルピス(原液) 75g
  4. 225g
  5. (カルピスと水は合計で300gになるように濃さはお好みで調整しても◎)
  6. ☆粉ゼラチン 5g

作り方

  1. 1

    缶詰の桃を食べやすい大きさに切り飾り用に少し取っておき、残りをカップに分け入れる。シロップは小鍋に入れておく。

  2. 2

    小鍋のシロップを温め★をふり入れ溶かす。粗熱が取れたらタッパーに入れ、冷蔵庫で冷やす。

  3. 3

    シロップは約180g。★5gだと桃に合わせたぷるぷるの固さです。ふるふるがお好みならゼラチンを2.5g位まで減らせます。

  4. 4

    別の小鍋にカスピスと水を入れ温め☆をふり入れ溶かす。粗熱が取れたら1のカップに分け入れ、冷蔵庫で冷やす。

  5. 5

    2が固まったら、フォークなどでくずし、4のカスピスゼリーの上に分け入れ、桃を飾り出来上がり♪

コツ・ポイント粉ゼラチンは60度以上(80度以上のタイプもあるので箱の注意書きを確認してくださいね)で溶けるので沸騰させなくてもOK♪カルピスの代わりに桃水(果汁1%のフルーツウォーターなど)でも合いますよ♪

Tags:

カルピス原液 / 桃の缶詰 / / 粉ゼラチン

これらのレシピも気に入るかもしれません