卵、生クリーム不使用。でも濃厚で美味しい~♪とてもヘルシーでコレステロール対策にGOOD!■11/2追記しました■このレシピの生い立ちコレステロール対策で、動物性の材料を使わないスイーツが欲しくて☆私はぷりぷりの食感が好きなのできなこは乗せないで食べちゃいます♪
- 豆乳(調整豆乳) 400cc
- 片栗粉 大さじ4
- きなこ(お好みで) 大さじ3
- バニラエッセンス 6滴
- ★黒糖(黒蜜用) 大さじ5
- ★水(黒蜜用) 大さじ4
作り方
-
1
豆乳ときなこを火にかけ温まってきたら、弱火で混ぜながら水溶き片栗粉(豆乳で溶いてもOK)をまわし入れます。
-
2
5分ほど練っていると、写真のように鍋底が見えるようになってきますので、あと4分ほど練り練り。焦げやすいので気をつけて!
-
3
バニラエッセンスを加えて混ぜ、タッパーに入れて荒熱が取れたら冷蔵庫へ。この時点でまだトロトロですが、冷えれば→
-
4
こんな感じにプリプリになったら出来上がり♪
-
5
豆乳を冷やしている間に黒蜜作ります。★の材料を鍋に入れ、とろみがつくまで弱火にかけます。
-
6
きなこ(分量外)と黒蜜をトッピングしたらできあがりです。
-
7
-
8
☆黒糖が無い場合は、手順1にお砂糖を入れたら甘くて美味しいです^^入れなくても、調整豆乳のほのかな甘みがありますよ☆
コツ・ポイント1できなこがうまく溶けなくても、玉を潰すように練っていれば溶けてくると思います(きなこは入れなくてもOK)5で黒蜜を作る際、火にかけすぎると焦げっぽい味になるので注意です■追記■■溶いた片栗粉は豆乳が沸騰する前に回しいれて下さい~■