ぶりのあら味噌漬けパン粉焼き

安いぶりのあらが、ちょっとステキに変身です♪
このレシピの生い立ち
ただ焼くだけだったぶりのあら。もっと活用してみようと、考えました。

材料

  1. ぶりのあら 1パック
  2. 味噌 大さじ1
  3. 甘酒(なければ砂糖) 大さじ1
  4. じゃがいも 1個
  5. ブロッコリー 少し
  6. マヨネーズ 好みで適量
  7. パン粉 好みで適量

作り方

  1. 1

    味噌と甘酒(または砂糖)をよく混ぜ、ぶりのあらに絡め、冷蔵庫で30分以上置く。

  2. 2

    じゃがいもを1cmほどの細切りにし、サッと水洗いし耐熱容器に大さじ1の水を入れてふたをしレンジ800wで3分チンする。

  3. 3

    フライパンに油大さじ1を敷き、中火で熱する。まず1の、大きい塊のぶりだけ皮目を下にして、弱火にし、ふたをして2分焼く。

  4. 4

    残りのぶり、じゃがいも、食べやすく切ったブロッコリーを入れて、ふたをして3分焼く。

  5. 5

    グラタン皿に移し、マヨネーズとパン粉を振りかけ、予熱したトースターで焼き色がつくまで5分ほど焼く。

コツ・ポイント

ぶりのあらは大きさがまちまちだと思うので、大きいものを先に火を通しておきます。

火を通し過ぎるとパサつくので、生焼けにならないよう、でも焼きすぎないよう…

Tags:

じゃがいも / ぶりのあら / パン粉 / ブロッコリー / マヨネーズ / 味噌 / 甘酒(なければ砂糖)

これらのレシピも気に入るかもしれません