ぶりあらでながらほぐしサラダヒマ人向け

安いぶりあらを鍋や煮物以外で食べる!ゆで野菜と一緒にぽん酢で食べる、ヘルシーで経済的なレシピ。
このレシピの生い立ち
ぶりかまが好きで、良いのが出てたら大抵買うのですが、ぶり大根ばかりだと飽きるので、ちょっとヘルシーなレシピを、と。

材料

  1. ぶりあら 5片程度
  2. 100~150cc
  3. 小さじ一杯(6振り程度)
  4. 茹で野菜 好きなだけ

作り方

  1. 1

    ぶりあらは軽く水で洗います。

    • ぶりあらでながらほぐしサラダ(ヒマ人向け作り方1写真
  2. 2

    フライパンに並べます。

    • ぶりあらでながらほぐしサラダ(ヒマ人向け作り方2写真
  3. 3

    お酒を100~150程度フライパンに投入

    • ぶりあらでながらほぐしサラダ(ヒマ人向け作り方3写真
  4. 4

    塩を6~7振りします。(小さじ一杯程度)

    • ぶりあらでながらほぐしサラダ(ヒマ人向け作り方4写真
  5. 5

    蓋をして強火にかけます。5分間。

    • ぶりあらでながらほぐしサラダ(ヒマ人向け作り方5写真
  6. 6

    蓋を開けて、あらを裏返します。

    • ぶりあらでながらほぐしサラダ(ヒマ人向け作り方6写真
  7. 7

    裏返したら、火を中火にします。

    • ぶりあらでながらほぐしサラダ(ヒマ人向け作り方7写真
  8. 8

    再び蓋をして、1~2分。

    • ぶりあらでながらほぐしサラダ(ヒマ人向け作り方8写真
  9. 9

    お酒がほとんど無くなれば火を止めます。

    • ぶりあらでながらほぐしサラダ(ヒマ人向け作り方9写真
  10. 10

    テレビやビデオでも見ながら、ぶりあらの身をあらから外します。

    • ぶりあらでながらほぐしサラダ(ヒマ人向け作り方10写真
  11. 11

    全部取れました。だいたい20分くらい?

    • ぶりあらでながらほぐしサラダ(ヒマ人向け作り方11写真
  12. 12

    茹でた野菜に乗せて、ぽん酢をかければ出来上がり♪

    • ぶりあらでながらほぐしサラダ(ヒマ人向け作り方12写真
  13. 13

    ごまだれver.もなかなかいけます。

    • ぶりあらでながらほぐしサラダ(ヒマ人向け作り方13写真

コツ・ポイント

タップリのお酒で蒸す様に火を通すので臭みが減ります。長く火にかけすぎると、身がパサパサになるので注意。

昼間のうちに茹で野菜もぶりも火を入れておくと、冷製サラダにも出来ます。

Tags:

ぶりあら / / 茹で野菜 /

これらのレシピも気に入るかもしれません