ふんわりして口どけなめらか、なのに濃厚なチーズ味です♥このレシピの生い立ちチーズゲーキが食べたくて、冷蔵庫のもので適当に作ったら美味しかったので♪
- クリームチーズ 250g
- 卵 2個
- 砂糖 90~100g
- ヨーグルト 100g
- バター(溶かしておく) 30g
- 薄力粉 大さじ3
- 生クリーム(ホイップ可) 200cc
作り方
-
1
クリームチーズは室温に戻す。卵は卵黄と卵白に分ける。薄力粉はふるう。型の底にオーブンシートを敷く。熱湯を用意する。
-
2
クリームチーズ・卵黄・半量の砂糖・ヨーグルト・バター・薄力粉の順にボールに加え、泡だて器でそのつどよく混ぜる。
-
3
卵白に残りの砂糖を少しずつ加えながら良く泡立てる。その後、同じ泡だて器で生クリームも7分立てくらいになるまで泡立てる。
-
4
②に③の生クリームの半量加えてよく混ぜ、残りも加えて混ぜる。
-
5
③のメレンゲの1/3量を加えて混ぜ、残りも加えてさっくり混ぜ、型に流し入れ表面を軽くならして2、3回落として空気を抜く。
-
6
170℃のオーブンの下段で45~50分くらい湯銭焼きにする。楊枝を刺して何も付いてこなければOK。
-
7
焼き始めの20分は絶対にオーブンを開けないでください。ケーキがしぼんでしまいます。
-
8
焼けたらすぐに取り出して、1度だけ型ごと落として焼き縮みを防ぎ、荒熱を取る。冷めたらラップをして冷蔵庫で冷やす。
-
9
翌日からが美味しいです。切り分ける際はお湯で濡らした包丁で切るときれいに切れます。ふわ②で崩れやすいので気を付けてね。
コツ・ポイント湯銭焼きにするので、底が抜けるタイプの型の場合は下をアルミホイルなどで覆うとお湯が入りません。焼いてる時に上が焦げそうな時は、アルミホイル等を上に被せて。やわらかいケーキなので崩れやすいです。冷蔵庫でよく冷やした後に型を外してください。