ふんわりレンコンのお肉のせ焼き

濃いタレで頂きたいので、お肉は軽く仕上げました。お豆腐とお酒の蒸し焼きなので柔らか&レンコンのシャキッと感が最高です。このレシピの生い立ち定番メニューも重すぎずたべたくて・・

  1. レンコン 小2節or中1節
  2. 豚ひき肉 100g
  3. 絹ごし豆腐 半丁
  4. ネギ 15cm程
  5. ごま油 適量
  6. 大3
  7. ゴマ 適量
  8. タレ用
  9. しょうゆ 大2
  10. 砂糖 大1
  11. みりん 大1

作り方

  1. 1

    豆腐を水切りします。クッキングペーパーで巻いて、レンジで2分程チンし、重りを置いて放置します。

  2. 2

    レンコンを1cm弱程にカットし、酢水にさらしておく。

  3. 3

    レンコンの一枚や型崩れした所をみじん切りに。ネギもみじん切りにしておきます。

  4. 4

    豆腐の水分がある程度抜け、冷めたら潰しておきます。(ぽそぽそにならない程度でOKです)

  5. 5

    ひき肉をよく練って粘りが出て来たら豆腐を加えて練る。よく混ざったら刻んだレンコンとネギを加えて混ぜます。

  6. 6

    よく水を切ったレンコンにタネをのせ、表面に薄く薄力粉をつけ、余分な粉は落としておく。

  7. 7

    熱したフライパンにごま油をひき、お肉の面を下にして強めの中火で表面に焼き目がつくまで焼く。

  8. 8

    焼き目がついたら裏返し、お酒を加えフタをしてお肉に火が通るまで蒸し焼きにする。

  9. 9

    火が通ったらお皿に並べ、タレの材料を一度に入れてトロミがつくまで煮つめ、レンコンにかけてゴマを散らせば出来上がり♪

コツ・ポイント豆腐の水分でつなぎに卵を使わなくても大丈夫◎タレは大根おろしで頂いても美味☆

Tags:

ごま油 / しょうゆ / みりん / ゴマ / ネギ / レンコン / 砂糖 / 絹ごし豆腐 / 豚ひき肉 /

これらのレシピも気に入るかもしれません