ふんわりやわらか苺クリームちぎりサンド

適度な浅さと長さが使いやすいマルチスリム食パン型を使って、ほんのりピンク色の生地がかわいい苺のクリームサンドを作りました
このレシピの生い立ち
生地に苺のパウダーを使い、ほんのりピンク色に焼き上げた、やわらかい食感のちぎりぱんです。
生クリームと苺をサンドすれば、朝食やおやつにぴったりなかわいいクリームサンドに。
ついついちぎって食べたくなる、あとを引く美味しいおやつパンです♪

材料

  1. 【パン生地】
  2. 強力粉 260g
  3. 薄力粉 40g
  4. みずあめ 25g
  5. 5g
  6. ドライイースト 6g
  7. 無塩バター 15g
  8. 180g
  9. ストロベリーパウダー(香料) 5g
  10. 水(ストロベリーパウダー用) 小さじ1
  11. 上新粉(仕上げ用) ※なければ小麦粉 適量
  12. 【フィリング】
  13. 生クリーム 150g
  14. 砂糖 10g
  15. 苺(小さ目のもの) 適量

作り方

  1. 1

    初めて使う型は空焼きする。【目安 : 170~180℃で40分、油脂を塗って200℃で10分】※スーパーシリコン型は不要

    • ふんわりやわらか♪苺クリームちぎりサンド作り方1写真
  2. 2

    型に油脂(分量外)を塗る。

    • ふんわりやわらか♪苺クリームちぎりサンド作り方2写真
  3. 3

    ・ストロベリーパウダーを小さじ1の水で溶く。

    ・暑い季節以外は水を30~35℃に温める。

  4. 4

    ・バターを室温に戻す。

    ・焼成前にオーブンを160℃に予熱する。

  5. 5

    ボールにバター以外のパン生地の材料をあわせて水気がなくなるまで混ぜ、生地がひとまとまりになるまでボールの中でこねる。

    • ふんわりやわらか♪苺クリームちぎりサンド作り方5写真
  6. 6

    (ストロベリーパウダーは水で溶いておく) 

  7. 7

    生地を台に取り出し、たたきつけては手前から向こう側へ折りたたむようにしてこねる。

    • ふんわりやわらか♪苺クリームちぎりサンド作り方7写真
  8. 8

    生地をつかむ位置を側面に持ちかえてたたく面をかえながら、表面がなめらかになるまで続ける。

    • ふんわりやわらか♪苺クリームちぎりサンド作り方8写真
  9. 9

    バターを生地にもみ込み、生地が薄くのびるようになるまで、さらに約10分程たたいてこねる

    • ふんわりやわらか♪苺クリームちぎりサンド作り方9写真
  10. 10

    こねあがった生地はきれいに丸め、油を薄く塗ったボールに生地を入れ、ラップをする。

    • ふんわりやわらか♪苺クリームちぎりサンド作り方10写真
  11. 11

    35℃で約40分、約2.5倍の大きさになるまで発酵させる。

    • ふんわりやわらか♪苺クリームちぎりサンド作り方11写真
  12. 12

    打ち粉をした台に生地を取り出し、ドレッジで18等分する。(生地の重さをはかって生地の量を微調整する)

    • ふんわりやわらか♪苺クリームちぎりサンド作り方12写真
  13. 13

    生地のきれいな面を上にし、表面がピンと張るように底に向かって生地を丸め、底をつまんで閉じる。

    • ふんわりやわらか♪苺クリームちぎりサンド作り方13写真
  14. 14

    固く絞った濡れぶきんをかけて約15分休ませる。 

    • ふんわりやわらか♪苺クリームちぎりサンド作り方14写真
  15. 15

    生地のガスを抜きながら丸めなおし、生地の表面が張るように、底面の生地をつまんでしっかりとじる。

    • ふんわりやわらか♪苺クリームちぎりサンド作り方15写真
  16. 16

    とじ目を下にして、3本のマルチスリム型に6つずつ生地を入れる。

    • ふんわりやわらか♪苺クリームちぎりサンド作り方16写真
  17. 17

    40℃で約30~40分、ひとまわり大きくなるまで発酵させる。

     生地の表面に、上新粉を粉糖ふりなどでふりかける。

    • ふんわりやわらか♪苺クリームちぎりサンド作り方17写真
  18. 18

    160℃のオーブンで17~18分焼く。型から外してケーキクーラーの上で冷ます。

    • ふんわりやわらか♪苺クリームちぎりサンド作り方18写真
  19. 19

    生クリームと砂糖をボールに入れ、氷水で冷やしながらしっかり角が立つまで固く泡立てたら、口金をつけた絞り袋に入れる。

    • ふんわりやわらか♪苺クリームちぎりサンド作り方19写真
  20. 20

    パンの中央に切り込みを入れ、生クリームを絞る。クリームの上に苺を飾れば完成。

    • ふんわりやわらか♪苺クリームちぎりサンド作り方20写真
  21. 21

    使用したストロベリーパウダーは、色と香りをつけるためのパウダーで、製菓材料店などで購入できます。

  22. 22

    (加工:丸菱ホールディングス メーカー:横山香料)

    上記以外のものを使用すると発色や香りなどが異なるので注意して下さい

  23. 23

    水あめは水にあらかじめ溶かしておくと混ざりやすくなります。

コツ・ポイント

適度な浅さと長さが使いやすい、浅井商店オリジナルのマルチスリム食パン型を使用しました。

4cmという計算された浅さが、ちぎりパンのようなぷっくりしたパンを焼くのにちょうどよく、大きすぎないのでお弁当用のサンドイッチ作りにもぴったりです。

Tags:

みずあめ / ストロベリーパウダー(香料) / ドライイースト / 上新粉(仕上げ用) ※なければ小麦粉 / / 強力粉 / / 水(ストロベリーパウダー用) / 無塩バター / 生クリーム / 砂糖 / 苺(小さ目のもの) / 薄力粉

これらのレシピも気に入るかもしれません