市販のたまごパンと甘食の中間のような、ふんわりした食感。卵ボーロのような優しい甘さ☆ノンオイルでヘルシー♡懐かしい味です
このレシピの生い立ち
添加物が控えめの市販のたまごパンが大好き。でも油脂が入っているものが多い。それならノンオイルで作ろう!と思い考えました。ふんわりとした食感で、5歳の息子もパパも「美味しい」と大好評。とっても嬉しい♡家族の「美味しい笑顔」を見るのが幸せです☆
材料
- ☆卵(Mサイズ) 1個
- ☆砂糖 50g
- ☆塩 ひとつまみ
- ◎薄力粉 80g
- ◎片栗粉(又は薄力粉でもOK) 20g
- ◎BP 2g
作り方
-
1
1、ボールに☆卵・砂糖・塩を入れ、泡立て器でよく混ぜる。(砂糖が溶けてトロンとした感じになります)
-
2
2、1のボールにふるった◎の材料(薄力粉・片栗粉・BP)を入れ、ゴムへらでさっくりと混ぜる。
-
3
3、天板にシートを敷き、スプーンで生地を8個にわけて落とす。指を水でぬらして形を整える。(整えなくても自然な形で可愛い)
-
4
4、170度の余熱したオーブンで10分程焼きます。(片栗粉が入るとホロッとした食感が加わり、たまごパンっぽくなります)
-
5
【参考画像】
片栗粉を使わず、薄力粉100gで作ったものです。少しモチモチして甘食に似た食感です。
コツ・ポイント
焼き時間は生地を8個で焼いた場合です。小さめの場合、又ご家庭のオーブンによって焼き時間は調節して下さい。甘さはお好みで増減して下さい。片栗粉入りの方が「たまごパン」らしい味で家族にも評判がよかったですが、薄力粉だけの方も美味しい(私は好き)