共立てで作る、失敗しにくいスポンジケーキレシピ
材料
- 卵 130g(200g)
- グラニュー糖 70g(105g)
- 薄力粉 70g(105g)
- ◉無塩バター 20g(30g)
- ◉牛乳 25g(40g)
作り方
-
1
[準備]コピー用紙を型に敷く。オーブンを160〜180度に予熱。
-
2
[準備]薄力粉をふるい、◉は一緒にはかる。
-
3
湯せんを準備する。
(約80度くらいが目安) -
4
卵にグラニュー糖をいれ、混ぜながら湯せんにかける。38度前後に温める。(指を入れてみてお風呂より少しぬるいくらいが目安)
-
5
38度前後になったら湯せんから出し、◉は湯せんにかけておく。
-
6
卵をハンドミキサーのMax(強)で、写真くらいまで泡立てる。(大きい泡が小さく滑らかになりだします。)
-
7
「の」の字を書いて、ゆっくり消えていくくらいが泡立て完了の目安
-
8
最後、ミキサーを(弱)にし、(ボールの底に当てず)表面の泡を消すように1分ほどキメを整える
-
9
薄力粉を2回に分け、ふるいながら加える。(1回目は軽く混ぜ、2回目で混ざり切るように)
-
10
ボウルとヘラを逆方向に回しながら底から混ぜる。
-
11
湯せんで溶かした◉に、少量の生地(おたま1杯くらい)を入れ、泡立て器でしっかり混ぜ合わせる。
-
12
11を生地のボールに全て入れ、全体をムラなく混ぜ合わせる。
-
13
型に流し、型を前後左右に軽く揺すり気泡を消す。160度〜180度で予熱したオーブンで35~40分焼く。
-
14
真ん中に竹串をさし、焼けたか確認。焼けたら(10~15㎝の高さから)2、3回型ごと落とし、焼き縮みをふせぐ。
-
15
型から出し、冷めたらラップに包んで、1日置くと生地が落ち着きます。
-
16
苺のデコレーションレシピもよかったら⭐︎>>レシピID:19550988)
コツ・ポイント
我が家のガスオーブンでは、
15㎝→160度で35分、18㎝→160度で40分焼いてます⭐︎
15㎝→160度で35分、18㎝→160度で40分焼いてます⭐︎