ふんわり柔らかなハンバーグです
材料
- 合い挽き肉 350g
- 卵(MーLサイズ) 1個(55〜65g)
- 玉ねぎ(みじん切り) 1/4個(約60g)
- 絹ごし豆腐(150g×3個パックのもの) 1パック
- えのき(みじん切り) 1/2パック(約60g)
- パン粉 20〜35g
- 塩 小さじ1(5g)
- こしょう 少々
- ナツメグ(あれば) 2~3振り
- 《ソース》一例として
- 水 大さじ3
- ケチャップ・リコピンリッチ 大さじ3
- 中濃ソース 大さじ3
- バター 10g
- 醤油 小さじ1
作り方
-
1
ボウルに卵と豆腐、塩、こしょう、ナツメグ(あれば)を入れてホイッパーや木べら、ゴムベラなどで混ぜる
-
2
①にみじん切りにした玉ねぎとえのきを入れて混ぜ、よく混ざったら合い挽き肉も入れてよく混ぜる。(写真はえのきのみじん切り)
-
3
肉だねの柔らかさを見てパン粉を入れ成型できる硬さに調整。20~25gなら柔らか食感、ほどよい歯応えなら30~35g。
-
4
冷たいままのフライパンに油をしく。手に油をつけながら成型し並べていく。蓋をして火をつけ強火で焼き色をつけていく。
-
5
ハンバーグのふちの色が変わってきたら蓋を開けて焼き色をみる。しっかり焼き色がついたら返して弱めの中火にし蓋をして5分焼く
-
6
その間に別なフライパンにソースの材料を入れて一煮立ちさせる。味をみて材料を調整したり煮詰めたりして下さい。
-
7
ハンバーグにようじなどを刺して火が通ったか確かめる。透明な肉汁が出ていればOK。濁っていたら追加で数分焼いてください。
-
8
盛り付けて完成です!
コツ・ポイント
玉ねぎは炒めず、えのきと豆腐が入っているのがポイント。これらの水分量によって肉だねの様子を見てパン粉の量で硬さを調整して下さい。柔らかめのハンバーグなので返す時フライパンのふちをうまく利用して下さい。①と②はフードプロセッサーでやってもOK