秋の味覚!さつまいもの甘煮がごろごろ入ったふわふわのマフィンです。ワンボウルでどんどん混ぜていくだけの簡単レシピ^^このレシピの生い立ち秋らしいおやつが食べたくて作りました。
- 生地
- 無塩バター(常温) 70g
- きび砂糖 70g
- 卵M(常温) 1個(50g)
- バニラオイル(省略可) 5滴
- アーモンドプードル 30g
- 薄力粉 120g
- ベーキングパウダー 5g
- 豆乳(牛乳) 60g
- フィリング
- さつまいも 180g
- グラニュー糖 大さじ3
- 水 100g
- 無塩バター 17g
- 塩 ひとつまみ(0.2~0.3g)
- 焼成温度&時間
- 予熱 200℃
- 焼成 180℃30分
作り方
-
1
動画はこちらhttps://youtu.be/MiVIju1-0X8
-
2
※使用したマフィン型1カップあたり上直径:7 cm下直径:5 cm深さ:3.5 cm
-
3
【準備】バターは、常温で柔らかくしておきます。卵も常温に戻しておきます。オーブンを200℃に予熱しておきます
-
4
【フィリング】角切りしたさつまいも、グラニュー糖、水を鍋に入れて中火にかけます。時々混ぜながら加熱します。
-
5
水分がだいたいなくなって、とろみがでたら、火を止めます。
-
6
塩とバターを加えて、余熱で溶かしながら絡ませます。
-
7
容器に取り出したら、冷水につけて、よく冷ましておきます。
-
8
【生地作り】バターをなめらかなクリーム状にしたら、きび砂糖を3回に分けて加えて、その都度よくなじませます。
-
9
ハンドミキサーの低速で2-3分ほどよく混ぜて、白っぽくします。
-
10
卵を水状にほぐしたら、4回に分けて加えて、その都度低速で、完全になめらかになるまでよく混ぜます。(乳化)
-
11
※分離防止のために卵は常温のものを使ってください。冷たい場合は湯煎で少し温めてくださいね。
-
12
バニラオイルを加えてよく混ぜます。
-
13
アーモンドプードルを加えて、ヘラでダマをつぶすようにしながら練り混ぜ、なめらかにします。
-
14
薄力粉とベーキングパウダーを半分ほどふるい入れ、10回ほど切るように折り混ぜます。
-
15
豆乳(牛乳)を半分加えて、10回ほど折り混ぜます。
-
16
残りの薄力粉・BPをふるい入れて、10回ほど折り混ぜます。
-
17
残りの豆乳(牛乳)を加えて、ほぼ粉っぽさがなくなるまで、折り混ぜます。
-
18
サツマイモのフィリング(冷めたもの!)を2/3加えて、ざっと折り混ぜます。
-
19
マフィン型にグラシン紙を敷いて、生地を入れます。
-
20
残りのサツマイモをのせて、軽く生地に押し込みます。
-
21
オーブンを180℃に下げて約30分、きつね色になるまで焼きます。
-
22
オーブンから出して、そのまま5-10分ほど冷ましてから、型から出して、ラックの上などでよく冷まします。
-
23
すぐ食べない場合は、ほんのり温かいうちにラップで包んでおくと、しっとり感が長続きします。
コツ・ポイント☆バターに砂糖を加えたあと、ミキサーで白っぽくなるまで混ぜること。☆卵は常温以上のものを使い、バターとよく乳化させてなめらかな生地にすること。