ふわふわラズベリー味桜のマシュマロ

ふわふわ食感で甘酸っぱいラズベリー味のマシュマロをかわいい桜の口金で絞りました。ホワイトデーにもおすすめです♪
このレシピの生い立ち
溝が深くはっきりした形のMARPOL桜口金なら、マシュマロのようなやらわかい生地でもきれいな桜の形に絞ることができます。
レモン汁を加えて甘酸っぱい春らしい味にしました。今回ラズベリーを使いましたがお好みのベリーで試してみて下さいね。

材料

  1. 卵白 50g
  2. 砂糖(卵白用) 10g
  3. ラズベリーピュレ 35g
  4. 砂糖 100g
  5. レモン汁 小2
  6. 粉ゼラチン 10g
  7. コーンスターチ 適量

作り方

  1. 1

    ■下準備

    ・湯50gにゼラチンを加えてふやかす。

  2. 2

    卵白と砂糖をボールに入れ、ハンドミキサーで軽く角が立つまで泡立てる。

    • ふわふわラズベリー味 桜のマシュマロ作り方2写真
  3. 3

    耐熱容器にラズベリーピュレと砂糖、レモン汁を入れ、600Wの電子レンジで約2分加熱して煮詰める。

    • ふわふわラズベリー味 桜のマシュマロ作り方3写真
  4. 4

    [3]のシロップを[2]のメレンゲに細く垂らして加えながらハンドミキサーの高速でもったりするまで泡立てる。

    • ふわふわラズベリー味 桜のマシュマロ作り方4写真
  5. 5

    ※この時、シロップを一度にたくさん加えると泡立たないので注意して下さい。

  6. 6

    ふやかしたゼラチンを熱めの湯せんで溶かし、[4]のメレンゲがあたたかいうちに少しずつ加えながらハンドミキサーで混ぜる。

    • ふわふわラズベリー味 桜のマシュマロ作り方6写真
  7. 7

    絞り袋にMARPOL桜口金の1Fをセットし、生地を入れる。

  8. 8

    クッキングシートかシリコンマットの上に、3~4cm程度の大きさになるように垂直に手早く生地を絞る。

    • ふわふわラズベリー味 桜のマシュマロ作り方8写真
  9. 9

    コーンスターチを上からたっぷりふり、固まったらシートからはがして裏側にもまぶす。余分な粉を刷毛などではらったら完成。

    • ふわふわラズベリー味 桜のマシュマロ作り方9写真
  10. 10

    密閉容器に入れて乾燥を防げば一週間程度美味しく食べられます。

    ボルミオリロッコのガラス瓶がかわいいですよ。

    • ふわふわラズベリー味 桜のマシュマロ作り方10写真

コツ・ポイント

・ゼラチンをふやかす際は湯にゼラチンを振り入れて下さい。

・ゼラチンが固まってくるので、生地を絞り出す際はリズミカルに手早く絞るようにして下さい。

・固まったマシュマロをシートからはがす際、はがれにくい場合はドレッジ等を使用すると便利です。

Tags:

コーンスターチ / ラズベリーピュレ / レモン汁 / 卵白 / 砂糖 / 砂糖(卵白用) / 粉ゼラチン

これらのレシピも気に入るかもしれません