ふわふわなバターロール。成形にやや納得がいかなくても、とても美味しいお気に入りの配合です♪♪このレシピの生い立ちロールパンは生地が硬くなりがちでしたが、生クリームを入れて柔らかい生地の配合になりました。成形はまだまだ練習中ですが( ´`; )
- 強力粉 180g
- 薄力粉 20g
- 塩 3g
- 砂糖 15g
- バター 25g
- 蜂蜜 5g
- 生クリーム 15g
- 牛乳 90g
- 溶き卵 20g
- ドライイースト 小さじ1
- 溶き卵,水(ドリール) 適宜
作り方
-
1
ホームベーカリーのパンケースに、ドライイーストとドリール以外の材料を全て入れる。
-
2
ドライイーストを指定のところへ入れる。捏ね~一次発酵までおまかせします。
-
3
一次発酵後、手で軽くガス抜きをする。計量しながらカードを使って8分割する。丸めて閉じ目を下にする。
-
4
濡れ布巾orラップをかぶせ、約10~15分休ませる。(ベンチタイム)
-
5
成形する。丸めた生地を、手で軽く叩いて広げる。両端を真ん中へ折りたたむ。そのままクルッと回して閉じる。
-
6
手で転がして雫型にする。さらに転がして25~30㎝に伸ばす。片方を細めにする。(幅にそこまで大差をつけない)
-
7
次に麺棒でのばす。緩やかな雫型にする。太い方から緩めに巻いていき、巻き終わりをつまんで閉じる。
-
8
オーブンシートを敷いた天板に並べる。(なるべく間隔を空けて)
-
9
濡れ布巾orラップをかぶせ、二次発酵する。室温でもオーブンの発酵機能でも。1.5~2倍に膨らめばいいです。
-
10
二次発酵後、オーブンを200度に予熱する。生地の表面に、ドリール(溶き卵,少量の水)を塗る。
-
11
190~180度に下げて、約13分焼く。目安なので様子を見て行ってください。
-
12
焼き上がったら網の上で冷ます。冷めたら保存袋に入れておく。
コツ・ポイントロールパンは成形が難しいです。極端な逆三角形にせず、緩やかな雫型にして長めにのばせたら良いです。私もまだまだ練習中です。笑ドリールを塗る時は優しく、生地を傷めないようにしましょう。