ふわふわんカニ玉

カニカマを使った簡単お手軽なかに玉です(^0^)
フワフワ〜のコツは、
とにかく出来上がったらすぐに食べる事です(笑)
このレシピの生い立ち
ラーメンのトッピングに使いたくて考えたんだけど、このまま食べても美味しかったのでレシピUP♪

材料

  1. 玉子 2つ
  2. 太めの長葱 10cmぐらい
  3. カニカマ 3~5本(お好きなだけ)
  4. ●鶏がらスープ(粒状) 小さじ1
  5. ●熱湯 大さじ1
  6. 50cc
  7. サラダ油 大さじ1

作り方

  1. 1

    ボウルに●を入れて溶かしておく。

  2. 2

    カニカマは長さを半分に切ってほぐしておく。

    長ねぎは小口切りしてからザックリ半分に切る(って意味わかる?^^;)

  3. 3

    1のボウルに玉子と、2と3と水を入れてよく混ぜる。

    これでかに玉のタネ(?)の完成。

  4. 4

    フライパンにサラダ油を敷いて中火で熱し、かに玉を焼き上げましょう~♪

  5. 5

    ☆綺麗に焼くコツ☆

    ひっくり返す時は、いったん大きめの皿に半面だけ焼けたかに玉を移してから→

  6. 6

    皿の上にフライパンをかぶせて、エイヤ!っとひっくり返すと綺麗に残りの半面を焼けますよ~

    やってみてね♪

  7. 7

    ☆出来上がり☆

    • ふわふわ~ん♪カニ玉作り方7写真
  8. 8

    ☆ラーメンのトッピングにも☆

    • ふわふわ~ん♪カニ玉作り方8写真

コツ・ポイント

コツは5に書いたとおりです。

ちなみに美味しく食べるコツは、とにかく焼きたてのふわふわなうちに食べる事です(笑)

程よく味がついているので、何もかけなくても美味しいですよ〜^^

Tags:

●熱湯 / ●鶏がらスープ(粒状) / カニカマ / サラダ油 / 太めの長葱 / / 玉子

これらのレシピも気に入るかもしれません