ふわふわたまごのせうどんヵ月

優しい昆布だしとまろやかな卵で、赤ちゃんに食べやすいうどんになりました。体調が良くない時のメニューにもピッタリです。
このレシピの生い立ち
基本のお出汁:枯れ本節・かつお節・昆布・椎茸
をブレンドした、無塩・無添加の粉末だしです。
       
安心のおだしはコチラから↓
だし本舗三州屋
http://www.tennendasi.com/

材料

  1. うどん(乾麺) 8g
  2. 人参 5g
  3. 卵黄(固ゆで) 1/3個
  4. 昆布だし 150㏄

作り方

  1. 1

    うどんはポキポキ1㎝の長さに折る。鍋にお湯を沸かして人参とうどんを柔らかくなるまで煮る。

  2. 2

    卵黄は茹で卵の黄身を裏ごしたものを使います。心配な時は量を減らしてくださいね。

  3. 3

    ①をザルにあけ、それぞれみじん切りにする。

  4. 4

    鍋に昆布だしと茹でたうどんを入れて、5分ほど煮る。器に盛り、卵と人参をトッピングしたら出来上がり。

コツ・ポイント

離乳食中期になったら、たまごが食べられるようになります(^^)

まずは固ゆで卵でしっかり白身と分けて、スプーン1杯からスタートしましょう♪

Tags:

うどん(乾麺) / 人参 / 卵黄(固ゆで) / 昆布だし

これらのレシピも気に入るかもしれません