しゅわしゅわゼリーに甘酸っぱいキウイをたっぷり入れた大満足のグラスデザート♡
手早くできて栄養満点♡
このレシピの生い立ち
大好きなキウイをたっぷり食べたくて。
暑くなり食欲が落ちた時でもスルスルいけちゃうものをめざしたさっぱりレシピ。
栄養価の違う2種類を見た目も彩良くなるよう2種類使いました。
材料
- ゼスプリキウイ・グリーン 1個
- ゼスプリキウイ・ゴールド 1個
- ●パールアガー 10g
- ●砂糖(グラニュー糖) 60g
- 水 100㏄
- 炭酸水(強めがお勧め) 250㏄
- キウイソース(コンフィチュール)
- ゼスプリキウイ・グリーン 1個
- 砂糖(グラニュー糖) 30g(大匙2)
- レモン汁 小匙1
作り方
-
1
キウイソース用は皮を剥き1㎝角に切り分量の砂糖、レモン汁を入れ軽く混ぜて耐熱容器に入れラップをします。
-
2
まず500Wで1分、ラップを外して2分加熱、その都度ゴムベラ等で混ぜ、加熱後は冷ましておきます。
-
3
中に入れるキウイは皮を剥きそれぞれ大きめに好みの大きさに切ります。
●アガーと砂糖をよく混ぜておきます。 -
4
グラスにソースを入れその上にカットキウイを彩りよく入れておきます。
-
5
お鍋に水を入れ加熱、沸騰したら火を止めて●アガー砂糖を少量ずつ入れ溶かし、再度火にかけしばらく煮て完全に溶かします。
-
6
ごく弱火にして炭酸水(常温)を少量ずつ加え混ぜます。一気に入れるとアガーが固まるので注意して。
-
7
人肌位になっていればグラスにゆっくり注ぎます。
グラス肌からスプーンで注ぎ入れると中身が動きません。 -
8
すぐに固まり始め常温でも固まりますが冷蔵庫に入れしっかり冷やし固め完成です。
-
9
炭酸のしゅわしゅわは時間との闘い、空気に触れると飛ぶので冷やすときも蓋かラップをしてください。
そして早めに食べてね。 -
10
ゼスプリキウイは1個120~130gの大きなもの使ってます。
甘酸っぱく#やみつきになるおいしさです。
コツ・ポイント
キウイはゼラチンで固まりにくいのでアガー使ってます。
フルフル仕上げがおいしいです。
大きく作って小分けにすればクラッシュゼリーのようになりらくちんです。
炭酸は無糖使用(ソーダストリームが便利♪)
ソースのひと手間は省いてもいいです。
フルフル仕上げがおいしいです。
大きく作って小分けにすればクラッシュゼリーのようになりらくちんです。
炭酸は無糖使用(ソーダストリームが便利♪)
ソースのひと手間は省いてもいいです。