ふるぐらぱんフルーツグラタンパン

→フルーツ入りのパンプディングです。レンジとオーブントースターの合わせ技で時短、シロップも活用したエコレシピです♪このレシピの生い立ち缶詰のモニター当選したもので。以前自分の中でボツにした、レンジで途中まで加熱して時短仕上げ、という行程のフレンチトーストのアイディアをもう一度生かそうと思い手順に加えました。シロップが勿体ないと思って活用したら味にまとまりが出来て一石二鳥v

  1. 食パン 1枚
  2. 国分黄桃の缶詰 1切れ
  3. 缶詰のシロップ 100cc
  4. 1個
  5. スキムミルク(コーヒー用粉末で代用可) 10g
  6. レーズン(好みで) 適宜

作り方

  1. 1

    食パンを16等分にする。黄桃缶はシロップと実に分け、一切れを小さめに切る。レーズンは湯で戻して水気を拭いておく。

  2. 2

    スキムミルクと缶詰のシロップを混ぜ、馴染んだ所に卵を割り入れ再びよく混ぜる。牛乳100cc砂糖大さじ1に置き換えても良い

  3. 3

    2にパンと黄桃を入れてざっと混ぜ、プリン液と馴染ませる。耐熱皿にバターなど(分量外)を塗っておく。

  4. 4

    ラップなし500Wの電子レンジで2~3分加熱。終了の目安は卵液がトロッとする位。2分加熱したら後は様子を見ながら加熱する

  5. 5

    グリルやオーブンで焦げ目がつくまで焼く。レーズンを散らし、好みで粉糖を振り完成。熱々でも冷やしても美味しい。

  6. 6

    大きめの耐熱皿で桃2切れ入り。国分の黄桃缶は4切れ入りでシロップ量約200ccだったのでこの割合で2つ作ると残り無し♪

  7. 7

    大人用ならラムレーズンを使い、卵液にも少しラム酒を加えると美味しい。

コツ・ポイントフルーツは大きすぎるとパンとの馴染みが良くないのでスプーンなどですくった時に何切れか乗るように小さめに切って下さい。レンジにかける時は低いワット数でゆっくり加熱しないとぼそぼそになるので注意して下さい。

Tags:

スキムミルクコーヒー用粉末で代用可 / レーズン好みで / / 国分黄桃の缶詰 / 缶詰のシロップ / 食パン

これらのレシピも気に入るかもしれません