できるだけ発酵不足や膨らみ不足にならないようなレシピにしました(*´∀`)中身はアレンジ自由♪
- 【5個分】
- 強力粉 200g
- ドライイースト 3g
- 塩 4g
- 砂糖 15g
- お湯+牛乳 140g
- バター 15g
- 塗り用卵 適量
- ◎中身
- ★かぼちゃあん
- かぼちゃ 適量
- 砂糖 適量
- マヨネーズ又はヨーグルト 少々
- ★冷凍コロッケ 適量
作り方
-
1
バターは常温にするか耐熱皿に入れ、レンジで20〜30秒加熱し、柔らかくしておく。※液状まで溶かすと混ぜづらくなるかも
-
2
ボウルに強力粉、塩、を入れたら軽く混ぜ、中央に、牛乳を注ぐためのくぼみをつけておく。
-
3
耐熱皿に水分(牛乳+水)を入れ、レンジで30〜40秒程度加熱して人肌程度に温め、ボウルのくぼみに入れる。
-
4
牛乳の入った部分にイーストと砂糖を振り入れ、指先で牛乳とすり混ぜる。
-
5
スケッパーで全体を混ぜ、バターを加えてさらに混ぜる。
-
6
ベタつきがなくなってきたら、手で15〜20分こねる。たまに生地を打ちつけながら、表面がなめらかなるまでよくこねる。
-
7
表面に張りをもたせるように丸めて1次発酵。24〜26度くらいの常温に50分おく。2倍に膨らめば1次発酵終了。
-
8
★中身の準備。かぼちゃあんは、レンジでかぼちゃを加熱し、砂糖、牛乳やヨーグルトを混ぜておく。
-
9
ガス抜きをして丸め直して5等分。顔パーツ(小さい丸)も作り、ラップをして10分おく。(ベンチタイム)
-
10
顔生地を手のひらにのせ、軽く叩いてのガス抜きをしつつ、伸ばして中身を入れ、おしりをしっかり閉じる。
-
11
クッキングシートをしいた天板にのせ、鼻とほっぺ生地をのせる部分に指でくぼみをつけ、パーツをのせる。
-
12
レンジの発酵機能で35度で25分2次発酵し、オーブンを210度で予熱。
-
13
お好みで溶き卵を表面に塗り、190度に下げたオーブンで15〜20分焼く。
-
14
粗熱が取れたらソースやチョコで目や口をかいて完成♪
コツ・ポイントこね不足や、低い気温で発酵させると、発酵不足や焼いてもうまく膨らまない原因に。水分(牛乳、水)は人肌(40度くらい)に温めないとイーストがうまく働きません。温めすぎたら、少し冷めてから使います。引っ張ったときに薄い膜ができる生地が理想。