豚挽肉と海老半々のコクがある餃子です。もう市販の餃子には戻れない…?このレシピの生い立ち姉から「冷凍海老があるから海老入り餃子作って」とリクエストされ、承諾したのはいいけれど、調べて作ろうとしたらなかった材料が多すぎて、あるものとプラスαでどうにかしました。タネが余ってしまったら、肉団子スープにするといいですよ!
- 豚ひき肉 100g
- 海老 100g
- キャベツ 150g
- タマネギ 1/2個
- しいたけ 1つ
- ●油 大さじ1
- ●ごま油 大さじ1/2
- ●塩こしょう 少々
- ●酒 大さじ1/2
- ●顆粒だしの素 小さじ1/2
- ●しょうゆ 大さじ2
- ●おろし生姜 小さじ1
- ●片栗粉 大さじ1/2
- 餃子の皮 35枚以上
作り方
-
1
タマネギ、しいたけをみじん切りにする
-
2
海老の皮を剥き、背わたを取って包丁で少し細かく切る
-
3
キャベツをみじん切りにし、ボウルに入れて塩(分量外)を振りよく揉む。5分程おき、軽く水洗いしてから絞る
-
4
ボウルにひき肉、海老、●の調味料を入れてよく混ぜる
-
5
ボウルにしいたけ、たまねぎ、キャベツを入れてよく混ぜる
-
6
餃子の皮に一口の量を乗せ、皮の周りに水を少量塗って包む
-
7
フライパンに油を引いて熱する。餃子を並べて水100ccを入れ、ふたをする
-
8
水分がなくなったら軽く焼き目をつけて出来上がり
コツ・ポイントキャベツのみじん切りを塩で揉んだのは、かさを減らす為、水洗いしたのは結構残っている塩気を抜く為です。