下ごしらえをしっかりすれば、臭みなく食べられますよ!
このレシピの生い立ち
授乳中の鉄分不足に作りました。臭みもないので、長男もパクパク食べてくれました。
材料
- 〈下ごしらえ〉
- レバー 400グラム
- ネギ 青いところ1本分
- 酒 少し
- 〈調味料〉
- 砂糖 大1
- みりん 大2
- 醤油 大2と1/2
- しょうが 1片千切り
作り方
-
1
つながってるレバーは分けて半分に切り、一緒に入ってる心臓は周りの白いところを切って、縦に切り込みを入れ開く
-
2
流水で血を洗い流す
ザルにあげて水気を切っておく鍋にたっぷりの水とネギ酒を入れ沸騰させる
-
3
鍋に②を入れ、再び沸騰するまで1分ほど茹でる
ザルにあげ、流水で洗う
水気を切る -
4
調味料をすべて鍋に入れブクブクと沸騰させる
そこに③を入れる
ブクブクをキープさせる為火加減はずっと強火です -
5
汁気がなくなるまで煮詰めていく
照りが出てきたらみりんを大さじ1(分量外)入れてさらに照りつける
コツ・ポイント
下ごしらえをしっかりするのが臭みをとる最大のポイント。
あとは火にかけたら終始強火で
弱火でコトコト煮るから堅くなるんですね〜
あとは火にかけたら終始強火で
弱火でコトコト煮るから堅くなるんですね〜