ふき煮

ふきの香りとほろ苦さが春の到来を感じますね。このレシピの生い立ちふきが好きなので、なんとなく白醤油かな?って思って作ってみました。白醤油がなときは、醤油や白だしなどを使ってみてください。

  1. ふき 適量
  2. あげ 適量
  3. だし汁 2Cくらい
  4. 大2くらい
  5. みりん 小1くらい
  6. 白醤油 大2くらい

作り方

  1. 1

    【ふきを下茹でする】沸騰したお湯に、塩一つまみを加え、ふきを入れて、1~2分茹でる。その後、冷水にとる。

  2. 2

    【ふきの皮をむく】冷水に浸したふきの皮をむく(手でむけます)。

  3. 3

    鍋にだし汁を加えて沸騰させ、調味料と油抜きしたあげを加えて一煮立ちさせる。

  4. 4

    ふきを加え、好みの硬さになったら出来上がり~。

コツ・ポイントふきを茹で過ぎないことだと思います。あと、ふきの下茹でをするとき、ふきは長いままゆでた方が、皮をむくとき楽です。

Tags:

あげ / だし汁 / ふき / みりん / 白醤油 /

これらのレシピも気に入るかもしれません