旬のふきのとうを使って簡単な保存食です。
白いご飯にはもちろん、冷奴、お鍋の薬味などにも良く合います!
このレシピの生い立ち
新鮮なふきのとうを美味しく長く頂くために作ってみました。
材料
- ふきのとう 10個
- 砂糖 50g
- 味噌 100〜120g
- 油 大さじ2
作り方
-
1
ふきのとうをたくさん(10個)みじん切りにします。
-
2
サラダ油で1を良く炒めます。
-
3
2に砂糖と味噌を入れて良く混ぜ合わせてから再び弱火でじっくり炒めます。
-
4
冷まして煮沸消毒済の保存容器に移して完成。
手軽にジップロックでもいいです。(厚手の物がいいです。)
コツ・ポイント
弱火でじっくり水分をとばしてください。
保存期間に影響するのでシッカリ炒めます。
保存期間に影響するのでシッカリ炒めます。