ふきの葉の簡単炒め煮

ふきの葉って食べられるんですよね♪ちょっとした工夫で、ふきのエグミを感じずに食べられます!
このレシピの生い立ち
「ふきの茎は強火で炒めるといい」と母に教わったので、葉も強火で炒めてみました。つゆの素は間違いない味!我が家の万能調味料です!

材料

  1. ふきの葉 100g
  2. ごま油 小1~2
  3. つゆの素 大1
  4. 白ゴマ 適量

作り方

  1. 1

    ふきの葉はよく洗って、沸騰した湯で3回ほど茹でこぼし、冷水にさらして硬く絞る。

  2. 2

    1のふきを細かく刻む。

  3. 3

    フライパンにごま油を強火で熱し、強火のままふきを炒める。ふきがカラカラになったら、中火に弱め、つゆの素を入れ炒め煮する。

  4. 4

    白ゴマをふったら完成~!

コツ・ポイント

強火で炒めるのがコツです。つゆの素はヤマサ昆布つゆの素を使っています。

Tags:

ごま油 / つゆの素 / ふきの葉 / 白ゴマ

これらのレシピも気に入るかもしれません