ちょっとふきが苦手な方でも食べられると思いますょ!煮物に飽きたときやおつまみにも!このレシピの生い立ち子供の頃から食べていた母の味です!
- ふき 5本位
- 塩 大さじ1杯
- サラダ油 大さじ1杯
- 料理酒 30cc
- 料理用カレー粉 30振り位
作り方
-
1
ふきに塩を振りかけ、板ずりする。
-
2
たっぷりの熱湯に塩が付いたままのふきを入れ、細いものは2分、太目のものは3~4分ゆでる。
-
3
ふきを冷水に取り、皮をむく。(手でもむけますが、包丁を入れるとスッとむけます。)
-
4
熱したサラダ油に、4~5cm位に切ったふきを入れ、2~3分炒めたら、料理酒を入れ蓋をして2~3分蒸し焼きにする。
-
5
ふきがしんなりしたら火を止め、フライパンの中で、料理用カレー粉を30振り位振って、ふきに絡めて出来上がり!
コツ・ポイントカレー粉を使ってもよいですが、料理用カレーは調味料が含まれているので簡単に出来ます。カレーの振りかける量は、味をみながら好みで調節して下さいネ!水煮を使う場合は工程4から見て下さい!