ふきと揚げの煮物

母の味を忘れないように覚書です。
ふきって美味しいですよね^^
このレシピの生い立ち
母のふきの煮物が大好きで、この味を忘れないように書き留める事にしました。

材料

  1. ふき 一束
  2. 油揚げ(厚揚げ) 1枚
  3. 干ししいたけ 2~3個
  4. 干ししいたけの戻し汁 300cc
  5. 100〜200cc
  6. 醤油 小1〜2
  7. お酒 大2
  8. みりん 大1
  9. 本だし(顆粒) 小2

作り方

  1. 1

    水300ccに干し椎茸を戻します。

    時短だと2分くらいレンジで加熱しちゃいます。

  2. 2

    ふきを下ごしらえします。

    鍋に湯を沸かし鍋に入る長さに切ったふきを入れ、太さによりますが3~5分茹でます。

  3. 3

    茹で上がったふきを冷水にとり、冷めたら筋を取ります。

    戻ししいたけは太目の千切りにしておきます。

    • ふきと揚げの煮物作り方3写真
  4. 4

    小鍋にサラダ油適量入れ、ふきを炒め1cm厚さに切った油揚げ(厚揚げ)を入れます。

    鶏肉を入れる時はここで一緒に炒める。

  5. 5

    戻し汁300cc、水1~200cc、醤油小1~2、本だし小2、酒大2、みりん大2を入れ落し蓋をして弱火で30分煮ます。

  6. 6

    いったん冷まして味を浸み込ませたら出来上がり。

  7. 7

    今回、パスタ鍋の寸胴で1本のまま茹でました。根元の方から筋を一気に引っ張ると楽ちんです。

    • ふきと揚げの煮物作り方7写真

コツ・ポイント

水はふきが浸るくらいで調整してくださいね。

Tags:

お酒 / ふき / みりん / 干ししいたけ / 干ししいたけの戻し汁 / 本だし顆粒 / / 油揚げ厚揚げ / 醤油

これらのレシピも気に入るかもしれません