ぴーたーくんのパクパクサンドイッチ簡単

毎日のお弁当に♡GW、運動会、部活動などのお弁当に♡美味しくってパクパク食べやすい♪ これで午後からも元気モリモリだね♡
このレシピの生い立ち
子供たちが小さい頃に、上手に美味しく食べれるように作り始めたサンドイッチです♡
公園、海、運動会、遠足、野球部の試合…。仕事のお弁当。朝ごはん。我が家の定番サンドイッチです。具のレパートリーはまだまだたくさんあります♡手作り最高〜♪

材料

  1. 山形食パン 4枚
  2. 新たまねぎ(たまねぎ) 1/2 個
  3. とろけるスライスチーズ 2枚
  4. ヒレカツ(お惣菜) 2枚
  5. ハム 2〜4枚
  6. 2個
  7. リーフレタス(今回は洗わなくてもいいものを使用) 1袋
  8. マヨネーズ 適宜
  9. トンカツソース 適宜

作り方

  1. 1

    ヒレカツサンドイッチを作ります♪

    山形食パンに、マヨネーズをくるくるしぼり、玉ねぎを乗せます。

    • ぴーたーくんのパクパクサンドイッチ♡簡単作り方1写真
  2. 2

    とろけるスライスチーズを乗せオーブントースターてチーズがとろけるまで焼きます。

    (焼き過ぎるとパンがかたくなるので注意)

    • ぴーたーくんのパクパクサンドイッチ♡簡単作り方2写真
  3. 3

    パンをトースターに入れている間に具材の準備をします。

    ヒレカツをレンジ 600wで30秒 チン♪

  4. 4

    トースターから出したパンに、レタス、ヒレカツを乗せて、

    ヒレカツに トンカツソースをトロッとかけます。

    • ぴーたーくんのパクパクサンドイッチ♡簡単作り方4写真
  5. 5

    菜ばしで 折りたい位置の パン耳をクイッと 上下 押さえて目安を付け、菜ばしで具材が動かないように押さえ半分にたたみます

    • ぴーたーくんのパクパクサンドイッチ♡簡単作り方5写真
  6. 6

    ラップを20センチ程出し、サンドイッチを乗せて ラップの手前三角をくるりとサンドイッチの胴体に巻きます。

  7. 7

    ラップの手前三角(巻き始め)は、パンの下に来るように巻くと しっかりと巻けます。

    次に、右側をたたんで…

  8. 8

    そしたら、サンドイッチを右手でしっかり持って、左手でラップの箱を押さえて、ラップを切ります。

    左側をたたんでクルッと♪

    • ぴーたーくんのパクパクサンドイッチ♡簡単作り方8写真
  9. 9

    これでしっかり包めました〜♪

    ラップの巻き終わりは、少し内側に折り返しておくと 食べる時にはがす場所がわかりやすいです♡

  10. 10

    次に ハムたまごサンドイッチを作ります♪

    フライパンにサラダ油を薄くひいて、ハムを両面焼きます。

    • ぴーたーくんのパクパクサンドイッチ♡簡単作り方10写真
  11. 11

    ハムを皿にとります。

    卵を割り入れ、マヨネーズをかける。

    • ぴーたーくんのパクパクサンドイッチ♡簡単作り方11写真
  12. 12

    フライ返しでひっくり返して、黄身を押さえて割り 焼きます。

    2個の卵は 一緒にしないで、別々の位置で焼きます。

    • ぴーたーくんのパクパクサンドイッチ♡簡単作り方12写真
  13. 13

    卵を焼いている間に 山形食パンをオーブントースターで焼きます。

    マヨネーズをクルクルしぼり、多めのレタス、ハム、たまご

    • ぴーたーくんのパクパクサンドイッチ♡簡単作り方13写真
  14. 14

    たまごの上にマヨネーズを少ししぼり、先ほどと同じように パンを半分にたたみます。

    • ぴーたーくんのパクパクサンドイッチ♡簡単作り方14写真
  15. 15

    ヒレカツサンドイッチ♡

    ハムたまごサンドイッチ♡

    美味しそうに出来上がりました〜♡

    • ぴーたーくんのパクパクサンドイッチ♡簡単作り方15写真

コツ・ポイント

パンは冷めるとうまくたためません。タイミングが難しい時は具材を準備してから焼いてください。

レタス、洗って使う時はしっかり水切りしてください

Tags:

とろけるスライスチーズ / トンカツソース / ハム / ヒレカツ(お惣菜) / マヨネーズ / リーフレタス(今回は洗わなくてもいいものを使用) / / 山形食パン / 新たまねぎ(たまねぎ)

これらのレシピも気に入るかもしれません