びわゼリー

旬のびわを生でいただくのも美味しいけど、ぜいたくに使ったゼリーも美味しい!コンポートを作る工程の延長でゼリーができます!このレシピの生い立ち義母の家で実ったびわをたくさんもらったので。

  1. びわ 500g
  2. 水(びわの量の40%) 200g
  3. 白ワイン(びわの量の10%) 50g
  4. 砂糖(水と同量) 200g
  5. 600g
  6. レモン果汁 25g
  7. ゼラチン 15g

作り方

  1. 1

    びわの下処理

    1箇所皮をむき、爪でスジを入れる。割りばしで、花のようになっている方から種を押し出す。皮をむく。

  2. 2

    びわ、水、白ワイン、砂糖(材料の上4つ)を入れて、20分煮る。

  3. 3

    10分くらい煮るとアクが出てくるので、丁寧に取る。

  4. 4

    レモン果汁を入れる。甘〜いコンポートの完成!

    水を入れ一煮立ちさせ、ゼラチンを入れて溶かす。

  5. 5

    あら熱をとって、グラスなどに流し入れる。

  6. 6

    冷蔵庫で冷やし固める。だいたい2時間ぐらい。

コツ・ポイントびわの種を取るときは、しっかりスジを入れた方が種が取りやすいです。熟している実は、20分煮ると崩れてしまいます。煮る時間を調節してください。砂糖の量はお好みで調節してください。

Tags:

びわ / ゼラチン / レモン果汁 / / 水びわの量の / 白ワインびわの量の / 砂糖水と同量

これらのレシピも気に入るかもしれません